
産婦人科
スタッフ紹介

産婦人科顧問
木村 英三(きむら えいぞう)
部長を退任してからは顧問として引き続き産婦人科外来(月・金・土)を担当し、特に婦人科腫瘍の患者様を中心に診療しております。紹介患者様を含め初診の患者様も拝見し、診断に必要な緒検査を施行、所見により当科の各専門医に振り分けております。婦人科腫瘍関連のセカンドオピニオンも受け付けております。杉並区ならびに城東地区の東京産科婦人科学会理事として地域連携にも尽力してまいります。
- 出身大学
- 東京慈恵会医科大学(1977年卒業)
- 専門分野
- 婦人科腫瘍
- 資格・認定
-
- 日本産科婦人科学会認定・産婦人科専門医
- 日本産科婦人科学会認定・産婦人科指導医
- 日本婦人科腫瘍学会認定・婦人科腫瘍専門医
- 日本婦人科腫瘍学会認定・婦人科腫瘍指導医
- 日本癌治療認定医機構認定・暫定教育医
- 日本癌治療認定医機構認定・がん治療認定医
- 日本臨床細胞学会認定・細胞診専門医
- 日本医師会認定スポーツ医
- 日本医師会認定産業医
- 東京都医師会母体保護法指定医
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
- 経歴
-
- 1977年
- 東京慈恵会医科大学卒業
- 1981年
- 東京慈恵会医科大学大学院修了
- 1981年
- 北海道大学医学部生化学教室留学
- 1982年
- 東京慈恵会医科大学産婦人科学教室助手
- 1990年
- カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部
癌センター留学(post-doctoral fellow) - 1993年
- 東京慈恵会医科大学産婦人科学教室
講師・医局長・診療医長 - 2000年
- 東京慈恵会医科大学附属第三病院産婦人科
助教授・診療部長 - 2005年
- 立正佼成会附属佼成病院産婦人科
部長・(2011年 副院長) - 2017年
- 立正佼成会附属佼成病院産婦人科顧問

産婦人科部長
鈴木 淳(すずき あつし)
産婦人科診療として、当科は手術治療を中心とした婦人科診療および分娩を含めた産科診療を行っています。特に専門分野の婦人科腫瘍疾患は、技術的に高度な悪性腫瘍手術から化学療法(分子標的治療薬、がん免疫療法を含めた)まで行っています。婦人科疾患の手術治療も多く行っていまして、開腹手術、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術を行っています。教育指導体制のもと、チーム医療で診療しています。
- 出身大学
- 慶應義塾大学(1991年卒業)
- 専門分野
- 婦人科腫瘍、産婦人科一般
- 資格・認定
-
- 日本産科婦人科学会認定・産婦人科専門医
- 日本産科婦人科学会認定・産婦人科指導医
- 日本婦人科腫瘍学会認定・婦人科腫瘍専門医
- 日本婦人科腫瘍学会認定・婦人科腫瘍指導医
- 日本癌治療認定医機構認定・がん治療認定医
- 日本癌治療認定医機構認定・暫定教育医
- 日本臨床細胞学会認定・細胞診専門医
- 日本臨床細胞学会認定・細胞診教育研修指導医
- 女性医学学会認定・暫定指導医
- 厚生労働省認定・臨床修練指導医
- 東京都医師会母体保護法指定医
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
- 経歴
-
- 1991年
- 慶應義塾大学医学部卒業
- 1991年
- 慶應義塾大学医学部 研修医(産婦人科学)
- 1993年
- 慶應義塾大学医学部 専修医(産婦人科学)
- 1994年
- 慶應義塾大学医学部博士課程 入学
- 1998年
- 慶應義塾大学医学部博士課程 卒業
- 1999年
- 米国カリフォルニア The Burnham Institute(Postdoctoral Research Associate)
- 2001年
- 国立埼玉病院 出向(診療副部長)
- 2002年
- 慶應義塾大学医学部産婦人科 助教 診療医長・外来医長・病棟医長
- 2016年
- 立正佼成会附属佼成病院産婦人科・部長

産婦人科副部長
三沢 昭彦(みさわ あきひこ)
大学では卵巣癌に対する化学療法をテーマに研究を行い、慈恵大学附属4病院の他、関連病院で研鑽をつみました。特に産婦人科手術療法および女性医学を得意としております。常に最新の知識を得、当院にて行える最適と考えられる治療を提供してまいります。
- 出身大学
- 東京慈恵会医科大学(1999年卒業)
- 専門分野
- 産婦人科手術(腹腔鏡手術・腟式手術)、婦人科腫瘍、女性医学
- 資格・認定
-
- 日本産科婦人科学会認定専門医・指導医
- 日本女性医学学会認定専門医
- 日本産婦人科遺伝学会認定(周産期)
- 母体保護法指定医
- 日本医師会認定産業医
- 経歴
-
- 1999年
- 東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業
- 1999年
- 東京慈恵会医科大学附属病院
- 2003年
- 東京慈恵会医科大学附属柏病院
- 2004年
- 町田市民病院医員
- 2006年
- 東京慈恵会医科大学附属病院
- 2008年
- 東京慈恵会医科大学附属第三病院
- 2009年
- 茅ケ崎市立病院医長
- 2012年
- 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
- 2014年
- 立正佼成会附属佼成病院医長
- 2017年
- 茅ヶ崎市立病院産婦人科科部長
- 2018年
- 立正佼成会附属佼成病院医長
- 2019年
- 杏林大学産科婦人科学教室助教

産婦人科医員
長内 喜代乃(おさない きよの)
産婦人科は女性の一生に携わる診療科です。患者さんに寄り添い、女性の健康をサポートして参ります。宜しくお願い致します。
- 出身大学
- 杏林大学(2005年卒業)
- 専門分野
- 婦人科腫瘍、女性医学、産婦人科一般
- 資格・認定
-
- 医学博士
- 日本産科婦人科学会認定専門医・指導医
- 日本婦人科腫瘍学会認定・婦人科腫瘍専門医
- 東京都医師会母体保護法指定医
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
- 日本がん治療認定機構がん治療認定医
- 日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医
- 女性ヘルスケアアドバイザー
- 経歴
-
- 2005年
- 杏林大学医学部 卒業
- 2005年
- 杏林大学医学部付属病院初期臨床研修
- 2007年
- 同病院レジデント
- 2016年
- 杏林大学医学部大学院卒業
- 2017年
- 杏林大学医学部産婦人科教室助教
- 2019年
- 佼成病院
佐藤 泰紀(さとう やすのり)
- 出身大学
- 杏林大学(2011年卒業)
- 専門分野
- 産婦人科全般
- 資格・認定
-
- 日本産科婦人科学会専門医
- 経歴
-
- 2013年
- 杏林大学医学部付属病院初期研修医
古間 菜穂美(ふるま なおみ)
- 出身大学
- 順天堂大学
- 専門分野
- 産婦人科全般
- 経歴
-
- 順天堂大学医学部附属練馬病院初期研修医
- 杏林大学医学部付属病院